
高度情報化社会が急速に進行する中でマルチメディア機器の発展は目覚しく、携帯端末機器の高性能化と軽量、薄型、小型化の要求がさらに高まってきています。プリント基板もこれらの要求に答えるべく常に進化し続けています。
二宮システムでは長年培ってきた現像、エッチングのファイン化技術をベースに各種ウェットプロセス装置を製作し、実績を積み重ねてまいりました。また、フラットディスプレー業界においてもLCD・PDPの洗浄装置をはじめとするクリーン度を要求されるウェットラインを製作しております。
二宮システムはエレクトロニクス業界の急速な技術革新に対し、迅速な対応と積極的な新製品開発に努め、お客様のニーズに合った製品を作り続けていきたいと考えております。
株式会社 二宮システム 代表取締役

| 商号 | 株式会社 二宮システム |
|---|---|
| 所在地 | 〒557-0061 大阪府大阪市西成区北津守3丁目9番50号(本社) 〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向2丁目1番11号2階(横浜営業所) |
| 電話番号 | 06-6567-0126 |
| FAX | 06-6562-3166 |
| 資本金 | 30,000,000円 |
| 代表取締役 | ニ河 啓(にこう ひらく) |
| 従業員数 | 45名 |
| 業務内容 |
|
| アクセス方法 |
|
| 1983年8月 | 二宮電機として現社長 ニ河啓が資本金5,000,000円で設立 |
|---|---|
| 1988年11月 | 株式会社ニ宮システムに社名変更 |
| 1995年12月 | 資本金 10,000,000円に増資 |
| 2000年1月 | 事業拡大の為、本社工場を西淀川区に社屋移転し、関連設備拡充 |
| 2000年6月 | 資本金30,000,000円に増資 |
| 2002年12月 | 隣地購入 |
| 2004年5月 | 第2工場 開設 |
| 2008年6月 | ISO 9001取得 |
| 2009年1月 | ISO 14001取得 |
| 2009年6月 | ラボ工場購入 |
| 2010年4月 | セーフティサブアセッサ取得 |
| 2011年12月 | ラボ工場開設 |
| 2013年4月 | セーフティアセッサ取得 |
| 2020年7月 | 事業拡大の為、本社の工場を現在の住所に移転 |
| 2023年4月 | 横浜営業所開設 |
最寄り駅:木津川駅---南海高野線(汐見橋線)
木津川駅より、徒歩約8分



